新型コロナ変異株にかかった話【ニンバス・ストラタス】

日常

皆さん お久しぶりです。
めんどくさがり屋の社会人 コタローです。

タイトルの通りにはなるんだけど、コロナにかかって完全にダウンしておりました。

節約とかはあんまり関係ないんだけど、コロナの症状とか そのときの生活についての話をしていこうと思う。

コロナにかかったしまった人がそこから1週間どんな生活を送ることになるのか、心の準備をするために読んでくれたら嬉しい。

あとは個人的にこれがあればよかったと思うものも書いていくから是非参考にしてほしい。

僕のかかったコロナはおそらく「ニンバス」だと思うんだけどもしかしたらまた新しく出た「ストラタス」というものなのかもしれない。
ただ今回は「ニンバス」という体で書いていこうと思う。

【結論】サボって休みを楽しむ余裕はないくらい滅茶苦茶しんどい

正直、コロナを舐めていた。
僕は人生で2回目のコロナなのだが、1回目のときは「インフルより余裕じゃーん」って思ってたから「ニンバスも楽勝でしょ」って考えてたんだけどレベルが違うくらいしんどかった。

何がしんどかったかは後述していく。

正直な話、「会社を合法的に休めるし、家でまったり映画鑑賞とか副業とかしてやるぜ〜」って思ってたんだ。
でも実際はスマホをいじることすらできないくらいしんどい。
眠っているとき以外ずっと地獄、みたいな日々だった。

今回のコロナでしんどかったこと3選

熱が下がらない

体温の推移は下記の通り。※発熱があった日をコロナ発症1日目としている

1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目
体温38.5〜
39.0
38.5〜
39.0
38.5〜
39.4
38.5〜
39.4
38.5〜
39.0
37.5〜
38.0
37.0〜
37.5
37.0〜
37.5

ちなみにこれを書いているのがコロナ発症から9日目で、現在熱は37.3度と微熱である。
つまり10日近くも平熱に戻っていないのだ。

また上記の体温は薬(カロナール)を服用した状態である。
カロナールを服用しても38.5度を下回らない日が何日も続いた。
マジでこれがしんどい。

もしカロナールがなかったらと思うと…😇

喉が痛すぎる

ニンバスと呼ばれるコロナ変異株で有名な症状がこれ!
「カミソリを飲み込んだような痛み」である。

これも舐めていたのだが、「カミソリを飲み込んだような痛み」という比喩が正しいと実感した。
個人的には唾液を飲み込むたびに擦りむいたところにタワシで擦られているような感じだった。

とりあえず痛いのだ。

そして声が出ない。
職場に休みの連絡を入れるのがしんどすぎた。

なんかもう何をするにしても喉の痛みが付き纏ってくるので逃げ場がなかった。
唯一の癒やしとなったのがアイスクリームを食べているときだった。
ちなみにおすすめはオハヨー乳業の「アイスクリン」

このアイスでコロナを乗り切ったと言っても過言ではないのだ。

ありがとうオハヨー乳業様。

ちなみにトローチを処方してもらったんだけど効果は全く感じなかった。

症状が長引く

今回のコロナの完治には結局10日以上かかっている。
※執筆中も微熱が続いている。

現段階では結局何日で感知するのかは分かっていない。

ただ、1回目のコロナのときは2〜3日で発熱は治まったことを考えると3倍以上長い。

喉の痛みは発症10日目の段階では感知している。
喉に関しては7日目あたりで痛みは引きはじめた。
時折、乾いた咳が出るといった症状が少し残っているが生活に支障はないので気にしない。

コタロー的!コロナにはこれを用意しとけば生き延びれるアイテム!

このコロナであって良かったものを紹介していこうと思う。
ぜひコロナになったときに役に立ててほしい。

まあ当たり前のことしか書いてないのは許してほしい。

①アイスクリーム

これはほんっっっっとうに必需品!

喉が痛すぎて何も食べる気になれない日々が続いてたんだけど、アイスクリームだけは食べることができた。
むしろアイスクリーム食べたらちょっと痛みがマシになるんじゃなかって感じだった。

個人的にはオハヨー乳業のアイスクリンが最高に効いた。

1日1個のペースで食っていたな。

②アクエリアス(ポカリスウェット)

これも必需品!

熱ある時はとにかく水飲んでおしっこしてのループを繰り返さなきゃいけないんだけど、体調不良のときはアクエリアスがマジで美味い。

リンゴジュースとかも飲んでたけど今回はアクエリアスばっかり飲んでた。
コロナになったら大量保管しておこう。

③熱さまシート

なくてもいいけどあると天国!

とにかく気持ちいいからあると少し楽になる。
たぶん今回は効果はあんま発揮してない。

それでもあってよかったって感じたからおすすめかな。

④うどんや温かいスープ

これは必須アイテム!

喉痛すぎてうどんとスープ以外食えないから要注意だ!
発症から2〜4日目くらいはうどんとスープとアイスだけで過ごしていた。

温かいのがおすすめなのは寒気が酷かったからだ。
人にもよるだろうけど僕は寒気が止まらずに毛布に包まってた。

【まとめ】一人暮らしの人は本当に気をつけて

とりあえずコロナには気をつけてほしい。

今回は本当にしんどかった。

特に一人暮らしの人は、コロナ感染が分かった時点で必要なものをしっかり揃えるようにしておこう。
僕の場合はひどいときは全く身動きが取れなかったので動けるうちに準備することが大切だ。

本当にもうかかりたくない。

タイトルとURLをコピーしました